2021年12月25日
年1生産 ボンバダアグア トビキチ ニューカラー 入荷しました
ボンバダアグアから年一回の生産の
トビキチの2022年ニューカラーが発売され入荷しました
カマダタイガー
ラリマー
スクリームの3色
入荷数は少ないのでお早めに

ビックバス狙いに人気の一品ですが
ランカーシーバス狙いにも
実績のある一品です
トビキチをちょこっとカスタムすることで
河川でのランカーシーバス狙いに
バッチリになるトビキチです
160mmで47gで
ベイトタックルでもスピニングタックルでも
投げれる飛吉です

「元祖ボトムスイマー"トビキチ"」
プラスワン蒲田氏が13年前に考案したトビキチは、
数あるビッグベイトの中でも当時唯一の存在として、
ボトムとウィード攻略を主体とする特性を持っていました。
特に琵琶湖においてウィード攻略は
絶対に無視できない最重要課題です。
琵琶湖で育ったローカルベイトとして、
ウィードガード、ボトムセンサー、
フックガードという三つの機能が
このワイヤーアングルリップセクションに備えられており、
このリップセクションの回避能力、
多関節のボディアクション、フローティングテイルで、
数々のランカーを仕留めてきました。
この釣果はローカルアングラーの中でたちまち話題に昇り、
現在ではその流れを汲んだスローロールベイトが
次々に量産されていきました。
しかし、トビキチだけは性能維持のため、
蒲田氏が静かにハンドメイドで生産を続けており、
ファンの間でも入手困難に。
あまりの釣果から完全にシークレットな存在になっていました。
あけぼの釣具を応援してくださる方、宜しかったら
こちらもポチッとクリックしてください


釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
浜名湖 釣り あけぼの釣具店 舞阪 弁天島 ルアー ヒラメ サーフ シーバス
Posted by AKEBONO at 12:06│Comments(0)
│ルアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。