ブルーブルー クミホン70S クミホンディープ75S 再入荷
長らく売り切れておりました
ブルーブルーの人気ルアー
クミホン70Sと
クミホンディープ75Sが再入荷しました
浜名湖でもしっかり使える
クミホンとクミホンディープです
ブルーブルーのクミホン70Sの
兄弟機種のクミホンディープ75Sは
ディープダイバー系ミノーです
クミホン同様飛距離が出て
浜名湖ボートシーバスでも
かなりの武器になります
※アイのトゥルーチューンは必須です
どちらも人気機種ですので
お早目にです
クミホンディープ75sは兄弟機であるクミホン70s同様に、
ストラクチャーの最奥に撃ち込むピン撃ちシャッドです。
従来のロングビルタイプのディープダイバーは
風の影響を受けやすく、
飛行姿勢が安定しないため、
「あと少し届かない」「軌道がずれてしまった」という
悔しい思いをすることが多かったと思います。
しかし、クミホンディープ75sは
ロングビルでありながらクミホン70sと
同じタングステン球による
マグネット式重心移動システムを採用することにより、
圧倒的なキャスタビリティーとアキュラシーを実現しました。
着水後の泳ぎ出しも
マグネット式重心移動のため非常に早く安定的で、
潜行角度も従来のロングビルより
急潜行に設計してあるため短い移動距離で
狙いのレンジに到達します。
そのため、近距離のピン撃ちでも
狙ったレンジを外すことなく攻略することが可能です。
また、ロングビルの恩恵で
根掛かり回避性能も格段に向上しているため、
臆することなくストラクチャーをタイトに攻められます。
そして、ロングビルにありがちだった
重い巻き心地を解消するために
ボディ形状やリップ形状を1から見つめ直し、
軽くストレスフリーな巻き心地を実現することに成功しました。
キャスト数の多いテンポが早いピン撃ちゲームにおいて、
この軽くストレスフリーな巻き心地は、
釣果に直結する重要な要素であるため徹底的に拘りました。
年々プレッシャーが激化し魚がストラクチャーのさ奥へ、
さらに深く居着くようになった港湾部や
ボートシーバスにおいて、
クミホンディープは悔しい場面を打破できる
正に救世主となるでしょう。
【注意点】
トゥルーチューンについて クミホンは
細心のチェックのうえ出荷しておりますが、
ルアーの性能を十分に発揮させるため
トゥルーチューンをお勧めします。
左に泳ぐ場合はアイを右へ、
右に泳ぐ場合はアイを左へと、
プライヤーなどを使用して真っ直ぐ泳ぐように
調子を見ながら調整を行ってください。
関連記事